エッセイ/コラム 付箋 製作事例 芋ようかん風付箋・・・ こんにちは、東京紙器です。 見て下さい、おいしそうな芋ようかん! ねっとりした甘さが口に広がって、緑茶と合うんですよね~。 なんて。すみません!芋ようかん風の付箋でした! 100枚積層の75×25mmの無地付箋(クリーム)が、… 2019.07.26
レーザーカット加工 東京紙器 Ideas 紙の名刺入れ・・・ こんにちは、東京紙器です! 本日は紙の名刺入れをご紹介します。 左の黒いほうは、型抜き加工で、 右の茶色いほうは、レーザーカット加工で作成しています。 こちら、ただの名刺サイズの箱じゃないんですよ。 中にちょっとした仕掛けの構造があって、 … 2019.07.25
エッセイ/コラム 付箋 製作事例 まんまるなお花の付箋・・・ こんにちは、東京紙器です! 本日は「吉野クリニック」さまにご依頼いただいた まんまるなお花の付箋をご紹介します! こちらは付箋本舗の「型抜き付箋」でご注文いただきました。 小児科で使用される付箋で、病気の名前が書いてあります。 まるいかたち… 2019.07.23
エッセイ/コラム 紙クリップ 紙クリップの用紙色・・・ こんにちは、東京紙器です! 本日は、紙クリップの用紙色についてご紹介します。 カラフルなネコたち…こちらは1mm厚の赤・緑・青・黄で作っています。 紙クリップで使用しているファイバー紙は 0.5mm厚・0.8mm厚・1mm厚の3種でご用意が… 2019.07.22
エッセイ/コラム 付箋 製作事例 マッチ箱の付箋・・・ こんにちは、東京紙器です! 本日は、「NPO法人とっておきの音楽祭 」さまにご依頼いただいたお洒落な付箋をご紹介します! こちらは付箋本舗の「マッチ箱付箋」の仕様でご依頼いただきました◎ 赤と黒のコントラストがお洒落な箱です。このまま部屋に… 2019.07.18
エッセイ/コラム 紙クリップ 元号のクリップ・・・ こんにちは、東京紙器です。 本日は、スタッフが元号クリップを作っていたのでご紹介します! (なんで大正じゃなくていきなり江戸なんだろう、という疑問を抱きながらも…) 見せてもらったときに、文字を大きく崩さず成立させているセンスにびっくりしま… 2019.07.11
エッセイ/コラム 付箋 製作事例 マトリョーシカの付箋・・・ こんにちは、東京紙器です! 本日は「女子美術大学付属高等学校・中学校」様からご依頼いただいた かわいい付箋をご紹介いたします! こちらは付箋本舗の「型抜き付箋 抜きカバータイプ」の仕様でお作りいただきました◎ 学生服のマトリョーシカでし… 2019.07.11
コースター 厚紙のコースター・・・ こんにちは、東京紙器です。 本日は【厚紙のコースター】をご紹介します。 現在、オリジナルコルクコースターのご依頼を承っておりますが、そこに新ラインナップとして"紙のコースター”はできないか、ということで、試作してみました! 印刷ではなく表面… 2011.06.28
エッセイ/コラム 紙クリップ 製作事例 ランプの紙クリップ・・・ こんにちは、東京紙器です。 本日は「丸善雄松堂株式会社」様の【紙クリップ】をご紹介いたします! こちらの紙クリップは、 「丸善」創業150周年記念連続講演会「知を鐙(とも)す 11のまなび」の記念品として制作されました。 こちらはファイ… 2019.06.27
エッセイ/コラム マスキングシール 製作事例 ドレミのマスキングシール・・・ ※※※マスキングシール事業は終了しました。詳しくはこちら※※※ こんにちは、東京紙器です! 本日は「Beau Tone」様の【マスキングシール】をご紹介いたします! マスキングシール制作サイト「マスキー」からご依頼いただきました。 http… 2019.06.13