DX エッセイ/コラム 紙加工業界のDXってどんなことだろう・・・ こんにちは。東京紙器の山田俊英です。 DX、デジタルトランスフォーメーションが巷で目にするようになり早数年。たいていこういったシステム用語は用語だけが先行し、中身が理解されていないケースが多いのですが最近になってようやく少しずつ中身を伴った… #DX#印刷業界 #印刷の歴史 2022.05.12
エッセイ/コラム レーザーカットの注意点 レーザーカット加工 御朱印 未分類 【切り絵御朱印】和紙系の筆記適正について・・・ こんにちは、東京紙器のコガです! 今回は、こちらの「【レーザーカット】テストカット結果②」の続きとなる記事です。 はじめに 前回に引き続き、社内の御朱印担当から声が上がり、筆で文字を書くとどうなるのか、紙ごとの筆記適正を知りた… #レーザー#レーザー加工#御朱印 2022.05.11
エッセイ/コラム 付箋 付箋データ作成の注意点 【付箋】これを読めばOK!定型付箋のデータ作成解説・・・ こんにちは、付箋本舗のshokoです! 前回は入稿方法の注意点をまとめましたが(前回記事)、今回は定型付箋のデータ作成について解説していきます。定型付箋とは四角のシンプルな付箋です。ぜひこちらを読んで、付箋のデータ作成に挑戦してください! … #付箋 2022.04.28
エッセイ/コラム レーザーカットの注意点 レーザーカット加工 御朱印 【レーザーカット】テストカット結果 ②和紙系・・・ こんにちは、東京紙器のコガです! 今回は、こちらの「【レーザーカットテストカット結果】」の第二弾です。 ※前回記事(テストカットファンシー系) はじめに 今回は和紙系のサンプルカットの結果を載せていくのですが、前回同様、焦げの程度や適性がわ… #レーザー#レーザー加工#御朱印 2022.04.14
エッセイ/コラム データの作り方 レーザーカット加工 【レーザーカット】データ作成ガイド・・・ こんにちは、東京紙器のコガです!今回は、レーザーカット用のデータ作成についてお話しします。 アプリケーションについて レーザーカット対応のアプリケーションは、Adobe Illustratorです。入稿時は、Adobe Illustrato… #レーザー#レーザー加工 2022.03.07
エッセイ/コラム レーザーカットの注意点 レーザーカット加工 【レーザーカット】テストカット結果 ①ファンシー系・・・ こんにちは、東京紙器のコガです! 今回は、こちらの「レーザーカットの適正とは(焦げ・ヤニ・スス)」記事の続きです。 前回記事を先に読んでおくと、より理解が深まると思います。 はじめに 今回はサンプルカットの結果を載せていくので… #レーザー加工 2022.02.24
エッセイ/コラム 付箋 付箋データ作成の注意点 【付箋】入稿前に知っておきたいデータ作成の注意点 ~基本編~・・・ こんにちは、付箋本舗のshokoです! 弊社には印刷物の打ち抜き加工やレーザー加工など様々な事業がございますが、身近で手軽なノベルティ【付箋】も作ることができます。四角いものやキャラクターの形状になったもの、1枚毎に絵柄が変わるもの、最近で… #付箋データ入稿 2022.02.17
エッセイ/コラム レーザーカットの注意点 レーザーカット加工 レーザーカットの適正とは(焦げ・ヤニ・スス)・・・ こんにちは、東京紙器のコガです! 日々レーザーカットの加工をしていると、断面の焦げが目立ちやすい紙・目立ちにくい紙・ススの粉がでて汚れる紙…など紙の種類によって結果が大きく違うことに驚きます。 そこで、いろいろな紙をテストカットして、結果を… #レーザー#レーザー加工 2022.02.02
【連載】打ち抜き加工の全て エッセイ/コラム 打抜き(型抜き)加工 創業64年の紙加工屋が解説する紙の打抜き加工の全て【第3回 型編】・・・ 前回記事から早2か月・・いやに寒くなったなぁと思っていたらいつの間にか冬がやってきておりました。大変長らくお待たせいたしました打抜き加工連載第3回です。お陰様で秋は忙しい時間が続き、なかなか筆を取ることがかないませんでした(言い訳) 先日、… #打抜#紙加工 2021.11.30
エッセイ/コラム 打抜き(型抜き)加工 製作事例 グッドデザイン賞受賞!ミチムラ式の漢字eブック・・・ 嬉しいニュースが入ってきました。6月に当サイトの記事でも紹介したミチムラ式漢字学習法ですが、この度ミチムラ式漢字学習法の電子書籍「漢字eブック」が2021年度のグッドデザイン賞を受賞したそうです!おめでとうございます!!!最近は教科書も電子… #お客様紹介 2021.11.09