東京紙器株式会社 /

福岡の隠れた宝 ”めだか寺”観音寺の切り絵御朱印

めだか寺の切り絵御朱印

数千匹の「めだか」が見られるお寺が福岡県の直方市にあります。今回は副住職の感性豊かなアイデアをもとにお作りした、他にはない楽しさ溢れる切り絵御朱印についてご紹介します。「めだか寺」の愛称で親しまれている「丸山 観音寺」は、境内で飼育するメダカやそれに因んだかわいい御朱印のことなどで、テレビでも紹介される知る人ぞ知るお寺です。

「めだかでら」について

めだか寺と呼ばれて親しまれている丸山観音寺は、福岡県北部の直方(のおがた)市にある日蓮宗のお寺です。直方市の中央を流れる遠賀川(おんかがわ)は、九州で唯一鮭が遡上する川として有名ですが、観音寺はその川のすぐそばにあります。 観音寺はもともと丸山の円通堂と呼ばれていて、黒田官兵衛で知られる黒田家に繋がる黒田長清によって現在の場所に建立されたそうです。境内には平安時代のものと伝わる観世音菩薩立像が安置され祀られています。

泳ぐめだか
写真はイメージです

めだか寺と呼ばれる由縁は、15年以上前に檀家から譲り受けて育てはじめたメダカです。初め数十匹だったのが、現在では春から秋にかけて約60種類1,000匹以上のメダカを、境内に置かれたつぼや鉢の中で観察することができます。「楊貴妃」と呼ばれる朱赤の美しいメダカや、第一回めだか品評会に出品された「幹之(みゆき)」というメダカなどが飼育されています。小さなメダカが可愛らしく泳ぐ姿は参拝者の癒やしになること間違いないですね。

秀逸な切り絵御朱印

めだか寺の切り絵御朱印

今回、弊社が製作をお手伝いした御朱印で1番の見どころは中央に描かれた美人画です。実は美人画の和傘や着物の部分が切り抜かれています。これがとても素敵なアイデアで、この御朱印をかざした景色が着物の柄になるという工夫です。これからの季節でしたら、桜の花にかざして写真を取れば桜柄の着物になり、夏ならアサガオ、秋は紅葉、冬なら雪文様なんていうのはどうでしょう。その時御朱印帳に貼って終わりではなく、その時々人それぞれの風景を切り取ることで、一人一人違った切り絵御朱印になるという、とても遊び心に溢れた新しくて素敵な切り絵御朱印です。また、めだか寺の名にふさわしくメダカが配置されているのも見逃せません。

台紙用のトレーシングペーパー

この切り絵御朱印は紙にもこだわっています。御朱印本体には「アラベール スノーホワイト」を使用し、台紙には印刷を施したトレーシングペーパーを使用しています。アラベールは紙らしい少しザラザラとした手触りにもかかわらず、発色が良く印刷適正があります。レーザー加工適正も良く、他の白い紙に比べて比較的焦げやヤニの付着が少ないのも特徴です。トレーシングペーパーは半透明の紙なので印刷が柔らかい仕上がりになります。そのため、御朱印本体の強調したい部分へアクセントになるようなデザインを施すことが多いです。 もともとしっかりとしたコンセプトや完成イメージをお持ちでしたので、そのイメージをもとに弊社で全体的な構成を整え、イラストやデザインを作成しました。

ちょっと足を伸ばしても楽しい

観音寺のある直方市は、江戸時代に直方藩の城下町としてその基礎が形成されました。残念ながら直方藩は観音寺を建立した黒田長清の死後に廃藩となってしまうのですが、街やその文化は今に継承されています。そのため直方駅周辺には今も神社仏閣や史跡などが残り、また焼き物や染め物などの工芸品やお饅頭などの銘菓があります。鉄道関連の遺産も残されています。中でも、「嘉麻川橋梁(かまがわきょうりょう)」は、観音寺からすぐのところにある鉄道関連の遺産で、明治時代に作られた橋梁がレンガ造りの橋脚と共に今に残ります。上りと下りの線路でそれぞれ日本製とイギリス製という違いがある国内でも珍しい橋梁です。観音寺へお参りする際は、嘉麻川橋梁を見学したり、少し足を伸ばして直方駅近くを散策しても面白いのではないでしょうか。

嘉麻川橋梁(かまがわきょうりょう)と菜の花

お気軽にご相談を

東京紙器では、紙加工に関するざっくばらんなご相談から具体的な製作のご相談まで、様々なお問い合わせに対応しています。御朱印の製作ではご要望をお伺いしながら、弊社が持つ紙、印刷、加工の知識を総動員しながら、デザインそして製作を行います。更に、少しでもお役に立てるように、製作後にお客様の事例などをサイト内の記事で随時ご紹介させていただいています。そのようなご要望含めて、なにかありましたらお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

この先、メダカに注目

まるで水族館のように多種多彩なメダカを観察できる観音寺、お参りにいらっしゃる皆様に少しでも癒やしになるようにメダカで「おもてなし」をしてくれるお寺です。副住職が描く可愛らしいメダカをあしらった御朱印も大変人気があるそうです。九州方面にお住みの方や観光で巡る際は、是非”めだか寺”も行程に入れてみてはいかがでしょうか。

借景御朱印

参考サイト

「丸山 観音寺」公式サイト

※観音寺では遠方の方向けに御朱印の郵送も行っています。詳しくは公式サイトをご確認ください。

https://hukuoka-kannonji.jimdofree.com/

インスタグラム

https://www.instagram.com/medakadera.kannonji/?hl=ja

直方市観光ポータルサイト

https://nogata-kankoh.com/

直方市バーチャルミュージアム

http://nogata-virtualmuseum.jp/index.php

嘉麻川橋梁(歴史的鋼橋検索)

https://kanenohashi.com/index.php?act=detl&id=990&page=0

お問い合わせ